- メイク落とし・洗顔
アクナル ピンクハーブクレンジング
[メイク落とし・洗顔]
にきびの原因*を洗い流すクレンジング&洗顔
*毛穴の詰まりのこと
- 
内容量:120mL 
- 
使用期間目安:1回2プッシュ、朝・夜の使用で約1ヶ月分 
※ 通常価格でご注文いただく場合、1回のご注文金額が5,500円(税込)未満の場合は、送料629円(税込)をいただきます。「定期便」、あるいは1回のご注文金額が5,500円(税込)以上の場合は、【送料無料】です。
ピンクの紫根*¹オイルで 朝も夜も洗う 大人にきびを防ぐ*² 洗顔&クレンジング
アクナル
〈ピンクハーブクレンジング 〉
着色料不使用
ウォーター
プルーフ
メイク対応
ダブル洗顔
不要

天然のピンクオイル(紫根*¹)が
毛穴のつまり・ざらつき・不要な角質をしっかり落として、
にきびを防ぎます。*²
 
 
 
*¹ ムラサキ根エキス(整肌成分) *² 洗浄により
ピンクオイルは
和漢成分"紫根"*¹の色
紫根(シコン)*¹は、ムラサキ科の多年草の植物です。
乾燥した根が暗紫色をしていることから、その名が付いたともいわれています。
主に中国東北部の山や草原などに自生し、
肌が本来持っている力を引き出す貴重な成分として知られています。
 
そんな紫根(シコン)*¹を抽出した
オイルを使用
天然のピンクオイルが汚れを的確に落として、
同時に肌悩み*²をケアします。
*¹ ムラサキ根エキス(整肌成分) *² ざらつき、キメの乱れなど
 
ピンクオイルだから
にきびを防ぐ*5つの理由
*洗浄による
- 
毛穴汚れ・メイク落ち毛穴汚れを落とす低分子オイルが毛穴の奥まで侵入し、メイク汚れはもちろん、酸化皮脂も毛穴に詰まった角栓も的確に落とします。   
- 
ケア効果和漢成分「紫根*オイル」のケア効果により健やかさを保ち、うるおいを残しながら汚れを的確に取り去ります。   *ムラサキ根エキス(整肌成分) 
- 
摩擦レス高分子オイルが肌の表面にとどまり、指の滑りを一定にして、摩擦を最小限に抑えます。   
- 
ダブル洗顔不要オイルでありながら、水と親和性の高い「ウォータークッションオフ処方」を採用しているため、ぬるつきや油膜を残しません。だから、クレンジング後の洗顔は不要です!   
- 
朝も夜も使う寝ている間に出た不要な皮脂や角質もピンクオイルが朝のうちにしっかり落とします。朝と夜に使うことで、繰り返す肌悩み*の原因を寄せ付けません。   *ざらつき、キメの乱れなど 
安らぎの香りの融合
ほのかな「ハーブオレンジ」の香り
お肌のお手入れ時間を楽しんでいただくために、
〈ピンクハーブクレンジング〉は、天然由来のラベンダーハーブとオレンジの香りで、
毎日のお手入れ時間をリラックスタイムに変えます。
 
肌を労わるやさしい使い心地
〜7つの無添加〜
 
 
 
肌悩み、 アクナルで
なくなる*¹
 
ピンクの紫根*²オイルで朝も夜も洗う
にきび肌のための
洗顔&クレンジング
アクナル〈ピンクハーブクレンジング〉
- 
着色料 
 不使用
- 
ダブル洗顔 
 不要
- 
ウォーター 
 プルーフ
 メイク対応
*¹ スキンケアを続けることで、ざらつき、キメの乱れなどが気にならなくなること *²ムラサキ根エキス(整肌成分)
開発秘話
私は、高校1年の時からにきびに悩んでいました。
何とかしようと、今まで沢山のスキンケアを試してきたのですが、
納得できる製品に出合えず、結局、厚塗りメイクでにきびを隠していました。
厚塗りしたメイクを落とすために、洗浄力の高いクレンジングを使うと皮脂のテカリや肌あれが余計に気になり、かといってお肌に優しすぎるクレンジングでは、汚れが落ちていないのでは、と不安になることも...。
クレンジングの大切さとともに、自分の肌に合うクレンジング選びの難しさを感じていた私は、にきびができやすい肌のことをとことん考えたクレンジングの開発をはじめました。
開発の中で最も苦労した点は、〈ピンクハーブクレンジング〉にケア効果のある紫根*オイルを高配合しながら、皮脂やメイク汚れ、寝ている間にたまった角質をしっかり取り除くことです。
さらに、オイルでありながら、摩擦を最小限に抑え、肌に負担をかけないW洗顔不要の処方設計にすることにもにこだわりました。
こうして改良を続けること約3年半、ようやく理想の洗顔クレンジング「ピンクハーブクレンジング」が完成しました。
私と同じように、繰り返す肌悩みをお持ちの方に、〈ピンクハーブクレンジング〉を届けられたら嬉しいです。
アクナル開発者 佐々木 春佳
*ムラサキ根エキス(整肌成分)
使用方法・動画
メイク落としにお使いの場合
- STEP1
- 
顔や手の水気を拭き取り、2プッシュ程度を手に取ります。  
 
- STEP2
- 
30秒程度、やさしくメイクやお肌の汚れとなじませます。  
- STEP3
- 
濡らした手で顔をなでたあと、水に近いぬるま湯(流水)で20回程度すすぎます。クレンジング後の洗顔は不要です。  
洗顔(メイクをしていないとき)にお使いの場合
- 
手肌を適度に濡らし、2プッシュ程度を手に取ります。10秒程度、顔全体に広げなじませてから、水に近いぬるま湯(流水)で20回程度すすぎます。  
 
よくあるご質問
- 
ピンクオイルは、何の色ですか? 
- 
和漢成分「紫根*オイル」の色です。着色料は使用しておりません。 *ムラサキ根エキス(整肌成分) 
- 
朝の洗顔にも使えますか? 
- 
朝の洗顔にもお使いいただけます。にきびを防ぐためには、寝ている間にも出てくる、皮脂や角質・角栓をしっかり落とすことが大切です。 皮脂や角質・角栓がにきびの原因になるからです。〈ピンクハーブクレンジング〉は、和漢成分紫根*をはじめ、美容成分をたっぷり配合しているので、うるおいを守りながら毛穴のつまりを落とします。 
 また、濡れた手でご使用いただくことで、洗浄力がマイルドになりますので、朝も安心してお使いいただけます。*ムラサキ根エキス(整肌成分) 
- 
毛穴の黒ずみがなかなか取れません。 
- 
まずは、使用量・使用方法を今一度ご確認ください。毛穴の黒ずみは、分泌された皮脂が紫外線などの影響で酸化することで起こります。 肌質や毛穴汚れの加減によって、効果を感じられるまでには個人差がありますが、お手入れを続けていただくことによって肌は変わります。 
- 
手や顔が濡れていても使えますか? 
- 
夜のメイク落としは、手や顔の水気を軽く拭いてからご使用ください。朝の洗顔は、手を濡らした状態でお使いください。 
- 
ウォータープルーフメイクも落とせますか? 
- 
分子量の異なるオイルを複合的に配合することにより、落ちにくいウォータープルーフメイクもこすらずするんと落とすことができます。 
- 
まつげエクステをしていても使えますか? 
- 
ご使用いただけます。 
 ただし、エクステンションの付け根部分を強くこすってしまうと、摩擦により取れやすくなってしまいます。目もとにご使用の際は、やさしくメイクとなじませてください。
- 
ノーメイクの日でも使えますか? 
- 
ノーメイクの日にも朝夜の洗顔として毎日お使いください。 
 〈ピンクハーブクレンジング〉は、メイク汚れはもちろん、酸化皮脂・毛穴汚れまで同時に落とすことができるので、朝の洗顔やノーメイクの日の夜の洗顔としてお使いください。
- 
本当にダブル洗顔しなくていいのですか? 
- 
ダブル洗顔は不要です。 
 〈ピンクハーブクレンジング〉は、1本でうるおいを残しながら不要な汚れをしっかりと取り去ります。また、すすぎ後にぬるつきや油膜感を残さないので、これ1本で洗顔・クレンジングが完了します。
- 
オイルクレンジングは、肌に負担がかからないか心配です。 
- 
うるおいを守る処方を設計しています。 
 和漢成分「紫根*¹オイル」をはじめ、肌にかかる摩擦を限りなく抑え、うるおいを残す美容成分を多数配合し、にきびを防ぎます。*²*¹ムラサキ根エキス(整肌成分) *²洗浄により 
- 
すすぎの回数の目安はありますか? 
- 
20回程度が目安です。お肌をこすらないように、流水を優しくあてながら充分にすすいでください。 
使用上の注意
- 
○お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。お肌に合わないとき即ち次のような場合には、ご使用を中止してください。 
 そのままご使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。- (1)ご使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
- (2)ご使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
 
- ○傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
- ○目に入ったときは、直ちに洗い流してください。
- 〇天然成分配合により色調や香りの変化が生じることがありますが、品質には問題ありません。
【保管及び取り扱いの注意】
- ※ 乳幼児の手の届かない所に保管してください。
- ※ 極端に高温または低温の場所、直射日光のあたる場所での保管は避けてください。
- ※ 清潔に保管するよう心がけてください。
全成分
水添ポリイソブテン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸エチル、水、オレイン酸ソルビタン、トリエチルヘキサノイン、DPG、ハイブリッドヒマワリ油、ムラサキ根エキス、シアノコバラミン、アスタキサンチン、グリチルレチン酸ステアリル、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、フウチョウソウ花/葉エキス、クレマティス葉エキス、リンゴ果実エキス、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、ヤエヤマアオキ果汁、オプンチアフィクスインジカ種子油、オレンジ果皮油、ラベンダー油、スクロース、スクワラン、グリセリン、プロパンジオール、カノラ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フィトスフィンゴシン、水添レシチン、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、トコフェロール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、クエン酸、BG、フェノキシエタノール


 
